2018年02月25日

ゆめ工房まつり 開催します。

 第26回 ゆめ工房まつりを開催します。
今年も日頃の感謝をこめて、様々な企画で皆様のご来場をお待ちしております。
出店ブランド10:30〜14:30
くうちん工房(木工雑貨・ワークショップ)
ふぁーまーささ(無農薬野菜)
もりもりガーデン(多肉植物)
ウェルカム tо 相原(相原物産展)

ステージ(10:45〜14:30)
プアイリマ(ハワイアンダンス)
藤也会(日本舞踊)
スイングメイツ(ジャズ)
A Sky of Magnolia(ヴォーカル・ヴァイオリンユニット)
相原レクダンス(レクリエーションダンス)

フード
赤飯・焼きそば・おでん・ゆめ工房汁・ワッフル・コーヒー・
ポップコーン・ウェルカムドリンク

駐車場について
今年もお隣の「東京家政学院大学」さんの駐車場をお借りしています。




posted by machidayumekoubou at 10:11| * Informathion | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

竹炭のケーキ新発売

萌黄のゆめ(梅)、
紺碧のゆめ(ブルーベリー)
琥珀のゆめ(ゆず)、と続いた「ゆめシリーズ」に新作が登場です。
その名も「香夜(かぐや)のゆめ」。
竹炭パウダーで生地を墨のように黒く仕上げたケーキです。
先日、町田予防衛生研究所さんに委託していた消費期限検査が終了しました。
他のケーキと同様、1本1200円。消費期限1ヶ月です。
3月17日開催の「ゆめ工房まつり」でお披露目です。
見た目は漆黒の黒。インパクト大です。
相原の新しいお土産になりますようにとの願いをこめてレシピを完成させました。
竹炭で夜空を、クコの実とマンゴーとゆずピールで星を表現しました。
かぐや姫が見上げたであろう夜空をイメージして焼き上げたこのケーキには
日本酒で和のイメージを添えました。
先週、町田市役所でプレ販売したのですが、しっとりした生地が美味しいと好評で、
すぐに完売してしまいました。
相原は竹になじみの深い地域です。
相原で採れた竹を使った竹炭や竹酢液が「JAO会」さんによって商品化されていますし、
昨年第1回目が開催された竹をモチーフにしたイベント「あいはらワクワク竹学校」
(主催:相原にぎわい創生プロジェクト)も好評でした。
法政大学ボランティアセンター主催の「竹カフェ」という交流企画もありますし、
竹製の「ツリーハウスビレッジ プロジェクト」も始まっています。
また、相原の名店、和菓子の「明月堂」さんでは数年前から竹炭の入った「黒かすてら」を
販売しています。

竹という素材の可能性にぜひ注目してください。





posted by machidayumekoubou at 10:00| * Informathion | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする