相原の住人が実行委員として携わる大きなイベントで、センターを利用する
サークルの発表の場ともなっています。
ゆめ工房も設立当初、バザー会場としてセンターを利用していたことが
ひとつのご縁で、毎年参加をしています。
地域のイベントに参加できるのは本当にありがたく、
実行委員会の計らいで、毎回正面玄関入ってすぐの、特等スペースで
販売させていただいています。
利用者さんは10名ほどが出席し、順番に店に立ちました。
今年は例年以上に人の出が多く、会場は身動きがとれないほどでした。
ユミさんは人の数に圧倒されたのか、試食のクッキーをすすめながら、珍行動に。
なんと素手でクッキを掴んで手渡しを始め、慌てて止めに入ると、職員にゴンッ!!
と頭突きをして「ムゥ〜ニィ〜マン!!」(不本意な時に出るユミさん語録です)。
午後からやってきたヒトシさんは、顔が真っ赤!!
聞けば10キロ以上の道のりを自転車で会場入り。顔から汗が噴き出ています。
エプロンをつけるのは嫌がりましたが、それでも店に立てたのは進歩です。
エイトさんは、ヒトの多さにパニックになりかかりましたが、すぐにわれを取り戻して
買い物三昧。
酒まんじゅう、みたらし団、子、すいとん、白玉だんごと続き、
かき氷に至っては、「かき氷ください。メロン、たっぷりか・け・て・ネ!」としっかり要求。
十人十色の販売風景でした。
【関連する記事】