2018年06月01日

6月になりました。

 今日は朝からカラッとした気持ちのいい一日でした。
職員が一人、5月の中旬から産休に入りました。
まだ2週間も経っていないのですが、遠い過去のことのように
思えます。
5月は連休もあり、長かったという印象がありますが、
みなさんはどうだったのでしょうか?

 さて、夏を前にゆめ工房の庭も夏支度です。
今週、ゴーヤ用のネットを2階のベランダから吊しました。
昨年に比べて倍ほどの面積です。
猛暑になっても、グリーンカーテンが日差しを遮ってくれることでしょう。
先月から、新しいボランティアさんが2名加わり、庭の花壇の花も
活き活きとしています。
枯れた花をコマメに取り除いてあげることで、次の花が咲きやすく
なるのだそうです。
5月とはいえ、真夏日も記録した先月。
水筒持参で何時間も庭で過ごすボランティアさん達には、
本当に頭が下がります。
絹さやは旬を過ぎたということで、5月の料理教室の食材に使用したのち、
畑のボランティアさんがきれいに引き抜いてくださいました。
空き時間を見つけては、玄関前の鉢植えに水やりにきてくださる方もいらっしゃいます。
そんな方々のおかげで、今年の庭は癒しの空間に生まれ変わりつつあります。
夕方、庭に立つと、木々の成長に驚きます。
天に向かって枝を伸ばす木々を風が揺らし、鳥が何匹も庭に降り立ちます。
「庭でコンサートもできるじゃない」と話していたボランティアさんの言葉を思い出しました。
あながち夢でない気がしてきました。
ツリーハウスも少しづつ形になってきました。
ますます楽しみな夏の庭です。



posted by machidayumekoubou at 18:12| * Informathion | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする