横浜線が遅滞したりと様々な影響がありました。
今朝は町田市の障がい福祉課から被害状況についての確認電話もありました。
影響はありましたが、それによる欠勤はなく、みんないつも通り通ってきていました。
さて、昨日でアイス工房ラッテさんが閉店となりました。
この1ヶ月ほど、平日も常に車の列ができ、閉店を惜しむお客さんの車が途切れることはありませんでした。
ゆめ工房のケーキには、ラッテさんの牛乳(みるく工房ピュア)を使用しているのですが、
この期間は車で行くと渋滞で時間がかかってしまうため、自転車で買いに行っていました。
最終日の日曜日、ラッテのアイスを食べ納めようと車で店に向かったところ、車が長蛇の列でした。
真米トンネル方面まで連なった車両を数えると50台を超えていました。
家政大方面の車両も20台を軽く超え、台風が近づいている中、傘を差した人の列が長く連なっているもの
見えました。実は土曜日の夕方にも来店を試みたのですが、同じような状況で諦め帰路についたのです。
ラッテさんといえば、相原で一番有名なジェラート屋さんです。
遠方のナンバープレートを付けた車を見かけるたびに、こんな辺境でも美味しいものがあれば
お客さんはきてくれるのだなと、なんだか励まされたのを覚えています。
こんなに多くのお客様に支持された店が閉店するのは残念です。
再開をひそかに願っています。